かがやく先輩

Play on a global stage

かがやく先輩

Play on a global stage

かがやく先輩

Play on a global stage

かがやく先輩

Play on a global stage

かがやく先輩

Play on a global stage

かがやく先輩

Play on a global stage

インタビュー

壁を作らずあきらめず、自分の意志で挑戦し続けること,そうすればチャンスはきっと訪れる!
経済学部経済学科夜間主コース 中澤拓也さん

 

 

“Where there’s a will, there’s a way.” 「意思あるところに道あり。」

これは、僕が高校の恩師が伝えてくれた最も印象的な言葉であり、大学生活の軸となるものです。

僕は経済学部夜間主コース初めてのGコース生ですが、前例がないことを気にせず、Gコースの門を叩いて良かったと実感しています。
夜は経済学部の専門科目を、昼はGコースの教養教育科目を受講する生活は大変ではありましたが、

振り返ってみると、この経験がお互いを刺激しあえる仲間との出会いとなり、そして幅広い国際的な活動へと繋がっていました。

 

 

自ら岡大に導入したTABLE FOR TWOをきっかけに活動の幅が一気に広がる

高校生の頃から国際的な活動に関心があった僕は、

大学1年生の時に『TABLE FOR TWO』を岡山大学に導入し、学生が活動できる団体を立ち上げました。

みなさんは食の不均衡という言葉を聞いたことがありますか?

僕たちの地球には十分な食料があるはずなのに、9人に1人は飢餓に苦しみ、4人に1人が肥満という健康問題を抱えています。

この世界規模で生じている食の不均衡を解決する取り組み、それが『TABLE FOR TWO』です。

じゃあ僕に何ができるんだろう?

そこから僕の活動が始まりました。

アイデアを生み出して、実現に向けて協力者を探し、交渉するといった行程は、

一見ハードルが高く、面倒で大変に思うかもしれませんが、

僕にとっては次々と経験を積み重ねていく過程そのものが新鮮で楽しいと感じながら取り組んでいました。

そして岡山大学生活協同組合さんの協力を得て学食として生まれたのが、

先進国でバランスの良い食事を提供し、開発途上国の子どもの給食等を支援するTFTメニュー、「ヘルシー日替わりメニュー」です。

生協の食堂の様子 ヘルシーなTFTメニューを紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

導入当初は一人で活動していましたが、次第にGコースの仲間たちが賛同して参加するようになって、

気が付くと活動の幅がどんどん広がり、立ち上げから2年も立たないうちに様々な賞を頂ける団体へと成長しました。

 

岡山大学SDGsPRESIDENT AWARD表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGsアンバサダーの中澤さんによるTFTの活動が「おかやま協働のまちづくり賞」の奨励賞を受賞!(記事はこちら)

SDGsを身近に体験!学生×生協のコラボでTFTメニューが誕生(記事はこちら)

『TABLE FOR TWO』とは

岡山大学SDGsアンバサダーとは

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で参加した日米学生会議や米国領事館主催Consul General’s Youth Councilでさらに世界が広がった

大学3年生ではフランスへの留学を考えていたのですが、

日米学生会議の参加者バッジ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止に。

大学から留学プログラム中止の連絡があった時は落ち込みましたが、

それでも国際的な活動を諦めきれなかった僕は

「第72回日米学生会議」に挑戦しました。

日米学生会議(通称JASC)は

全国から応募が殺到する狭き門であり、

教授からも

「これまで本学の経済学部からの参加者は聞いたことがない」

と言われていましたが、

Gコースの授業を通じて学んだこと,

培ってきた英語力によって選考を通過し、

留学経験のない僕でも日本側の参加者として参加することが出来ました。
史上初めてとなるオンライン開催での日米学生会議に参加しましたが、

日本及び米国の優秀な学生と“本音での対話”を

思う存分することが出来たのは非常に良い経験であり、

留学の機会を失った僕にとっては

英語力の向上を実感できる機会にもなり、自信がつきました。

これから国際的な活動を考える岡大生には、

留学だけではなく国際的な学生会議にもぜひ挑戦して欲しいと思います。

 

 

日米学生会議とは

 

さらに、様々な活動に取り組んでいた大学3年の秋には

大学からのメールで知った

「駐大阪・神戸米国総領事館Consul General’s Youth Council」にも応募して選考を通過。

(このインタビュー当時には)メンバーの一人として

アメリカの外交官や領事館の方と学生が意見交換できる場に参加して

日米関係について英語でディスカッションを行なっています。

自分だけでは知り得なかった可能性の高い情報を提供して下さる大学の職員さんには本当に感謝しています。

 

長くなりましたが、大学3年間の活動を通じてお伝えしたいのは、

「強い意志を持ち、自分で壁を作ることなく挑戦すること」の大切さです。
前例がなくとも、想定外の逆境が身を襲おうとも、自分の意思を周囲に発信し、

諦めることなく挑戦し続けることによって、手を差し伸べてくれる人が現れ、誰にでもチャンスは訪れると信じています。

 

 

♠♣♥♦ プロフィール ♦♥♣♠

中澤 拓也 (なかざわ たくや)岡山県倉敷市生まれ                      

岡山県立倉敷天城高等学校出身

 

2018年4月       岡山大学経済学部経済学科夜間主コース入学
                                岡山大学TABLE FOR TWOに所属。
                                趣味は食べ歩き

 
2019年4月         日本発の社会貢献運動TFT(TABLE FOR TWO)

             を岡山大学に導入。

                                岡山大学TABLE FOR TWOを立ち上げ。
                                岡山大学生活協同組合でのメニュー提供のほか、

            2020年7月からはお弁当の提供を実現した。

  
2019年6月~2020年5月  岡山大学学生・教職員教育改善部会部会長 
2019年6月~現在               TABLE FOR TWO University Association

                                             中四国支部代表

2019年7月~現在                岡山大学SDGsアンバサダーとして活動

 

 

 

 

 

 
2019年10月                    筑波会議 2019に参加。
2020年2月〜現在              日本RCE(Regional Centre of Expertise on Education for Sustainable Development)ユース
2020年〜現在                    日本ESD(Education for Sustainable Development)ユース
2020年4月~2021年3月  第72回日米学生会議に日本側参加者として参加
2020年10月〜現在             駐大阪・神戸米国総領事館 Consul General’s Youth Councilに参加

   

◊♦◊ 受賞歴 ◊♦◊
2020年11月       岡山市「第5回おかやま協働のまちづくり賞」奨励賞受賞 
2021年  3月       SDGs推進表彰(President Award)優秀賞受賞